
目次
AmazonAudibleってなに?
AmazonAudibleとはそもそも”本が聴けるアプリ”、いわゆるオーディオブックのこと。
いつでもどこでも本を聴けるから、運転中や通勤中、お風呂や料理の最中などスキマ時間に本を聴くことができます。
名作やベストセラーをプロの朗読者が読んでくれるし、人気声優・俳優・ナレーターなどが本を読み上げてくれることで気持ちを盛り立ててくれます。
世界最大級のオーディオブックアプリ。最初の一冊は無料体験で聴けます。
といった感じ。自分が好きな時にスキマ時間に聴くことができる便利なアプリなんだ。
月額1500円で毎月1つコインがもらえる
好きな本とコインが交換できる
購入したタイトルは退会後も自分のもの
コインを使い切っても非会員価格の30%OFFで購入できる
追加料金なしで楽しめるAudible Stationコンテンツがある
タイトルの返品・交換が可能
※読み放題サービスではないので交換のし過ぎに気を付けましょう。
無料体験をすることで最初の一冊は無料でもらえちゃうってこと。
AmzonAudibleが向いてるのはこんな人
ずばり!スキマ時間を大切にするひと
読書をする時間がないひと
通勤、通学、お風呂の中などで勉強や読書をしたいひと
本を聴きながら勉強したいひと
実際に使ってみて、スキマ時間を埋めてくれるってことを実感しました。
会社員、学生であれば、通勤・通学の合間に。車の中でもOKですね。
主婦の方でしたら、料理・洗濯・お掃除の合間になんていうのも良いかと思います。
私は、通勤時・散歩中・お風呂の中、テレワーク中にも聴きました。特にお風呂で聴くのはリラックスもできて個人的に良かったかなぁと。
毎日のスキマ時間だけでなく今までと違った新体験で本を聴と、また違った入り方ができるし、何よりスキマ時間を有効活用できるのが何よりですね。
Amzon Audibleのオススメ本 5選
AmazonAudibleのオススメ5選 ご紹介!
好きな本もそうですが、毎月一冊1,500円でコインをもらえるので1,500円以上の本と交換すれば、コスパも良いですね。
ということで、オススメ5選です。
メモの魔力
最初、購入したのは前田祐二さんのメモの魔力。これが渋いナレーションと併せて聴くとかなりいい感じに心に響きます。前田祐二さんのストーリーと考え方が詰め込まれた一冊で、スキなひとにはハマります。
LIFE SHIFT(ライフ・シフト)100年時代の人生戦略
人生100年ライフをどう生きていくか。個人や家族、企業など社会全体が長寿化していくなかに、隠居後の生活だけでなく人生全体を再設計する必要があるって話。
年齢にとらわれず、変わり続ける勇気と主体性を問われる一冊です。
嫌われる勇気
個人的に結構好きです。この内容をしっかりと理解して実践すれば、きっと人生変わります。本の内容そのものは物語的な感じで進められるのでペンと紙をもって講義を聴くように聴いてもらえば良いのかなと。講義を聴くようにってスキマ時間じゃないけどそれほど良書です
多動力
ホリエモンの原点とも言うべき多動。とにかく動け!というホリエモンのエッセンスが含まれた一冊。ホリエモンだからできる、ということはあるかも知れない。でも、その万分の一でも実践することでその世界を垣間見れる一冊。
ハリーポッターと賢者の石
映画でもなく、Bookでもなく朗読で聴く一冊。レビューをみても高評価なのはうなずける。物語こそ朗読と相性が良いのかもですね!
最後にAudibleにはAudible Stationっていう月額会員だったら無料でき聴けるオーディオブックがあります。NEWSPICKS ACADEMIAなんかは早々たるメンバーがいるので興味のある人はぜひ聴いてみてください。
やはり、一度は使ってみるべき
とはいえデメリットが無いわけではなないのです。
1ヶ月1,500円といった月額費用が発生するだけでなく、実は通常の本に比べて高いんですよね。
例えば、先ほどご紹介したLIFE SHIFTですが数百円の差があります。
KINDLE 1,782円
Audible 2,450円
なので費用だけでみると朗読分の人件費がかかっているので仕方ないとえばそうですが、メリットを感じていただけると思う。
無料期間内であれば、期間内に解約しても一冊タダ。さらにNEWS PICSのコンテンツが無料で聴けるし、まずは試してみる価値はありですね。
先ずは無料体験から始めよう
ということで、まずは無料体験から始めてみませんか?本が一冊無料かつ
まずは会員登録の前に
Webブラウザから好きな本を検索してもよし
アプリをダウンロードして検索してもよし
自分の好きな本を探してみませんか?もし、好きな本が見つかったらめっけものです!
あとは無料体験に登録すれば新しい体験と欲しい本が手に入ります!
ではでは、良き読書体験を!!
おわり!