Tech

DX(デジタルトランスフォーメーション)対策はしてますか?

DX(デジタルトランスフォーメーション)とは

DXって最近よく耳にしますよね。周りの友人、知人にDXについて話してみると案外説明できない人も多かったので、このブログを読んでくださる方の一助になればと思い記事にしてみました。

DXとはデジタルトランスフォーメーションの略です。(DX:Digital Transformation)

なんでTなのにXなの?なんて思うわけで。なぜTかというと英語圏ではTransをXにやくすことが多いことからこのように略されているためです。
で、デジタルトランスフォーメーションってなんぞや?ってことですが、この言葉は、2004年にスエーデン ウメオ大学のエリック・ストルターマン教授が提唱したことから始まります。

『ITの浸透が人々の生活をあらゆる面でより良い方向に変化させること』

つまり、ITを利用して企業・社会・人々の文化や生活を変化させてより良い流れに変えていくことを言います。

DXに至るまで流れ

DXに至るまでには流れがあります。どんな流れになるか、カメラを例にお伝えです。

①デジタイゼーション
アナログからデジタル化へ。
フィルムカメラ→デジタルカメラへ

②デジタライゼーション
デジタルを運用
デジタルで撮影した画像を相手に送るなど。

③デジタルトランスフォーメーション
デジタルを利用してより良い生活へ
デジタルで撮影した画像をSNSなどに活用。より用途を広める。

大まかに、この3つの流れを知る必要があります。

これはカメラに限らず医療分野など様々な分野で検討されています。

DXが社会に与える影響(経産省の推進)

日本はコロナ後、IT化に遅れをとってる事があらわになりました。そのため、国をあげてのIT化が急務となるわけですが、そこで、経済産業省や総務省ではDXを推進しています。

経済産業省のDX

これまでの、文書や手続きの単なる電子化から脱却。
IT・デジタルの徹底活用で、手続きを圧倒的に簡単・便利にし国民と行政、双方の生産性を抜本的に向上します。また、データを活用し、よりニーズに最適化した政策を実現。仕事のやり方も、政策のあり方も、変革していきます。
引用:経済産業省HPより

お役所の手続きって面倒ですよね。いちいち平日休みをとって窓口まで行って、時には長い時間待たされて。それだけで何時間もの時間や労力を使うわけで。

そんな面倒な手続きをスマホ一つで対応できるようにする、そんな時代がそこまで来ているわけです。

菅内閣になってからはこの辺りの推進速度に期待しています。

DXの事例

DXを分かりやすくお伝えするには、事例を伝えるのが1番ですよね。いくつかご紹介します。

1.メルカリ
誰しも一度は利用したことのあるメルカリ。スマートフォンベースで手軽に中古品の取引ができるのはすごく便利ですよね。そうしたフリーマーケット方式をネットの世界に持ち込んだのがメルカリです。
今まで中古品となるとフリーマーケットに足を運んで取引をする必要がありました。(それはそれで楽しいですけどね。)アナログでやり取りしていた個人取引をITの仕組みを利用して手軽に利用できるように拡大させた。これがDXの成功例です。

2.Netflix
VOD(ビデオオンデマンド)動画配信サービスのNetflix、私もお世話になってます!
実は創業も古く1997年にオンラインDVDレンタルサービスとしてスタートしたそうです。
2007年以降、コアビジネスをDVDレンタルサービスからVODに移行します。
そうして、グローバルに展開。併せて延滞料金なしの月額利用(サブスクリプション)モデルでサービスを展開します。

店舗レンタル→オンラインレンタル→VOD(月額利用モデル)

と、段階を踏んでいる点はDXの成功例として分かりやすいですね。

3.Uber
ウーバー・テクノロジーズは一般人が自家用車を利用して他人を運ぶ、いわゆるマッチングサービスを提供しています。
自分の空いている時間を利用して配車やカーシェアリングを行う。個人資産である車を有効活用でき、かつ利用者もスマホ一つで安く手軽に利用できることで人気が急増しています。
日本は個人で運送をすると白タク行為にあたるので運送行為はできません。そのため自転車で食事を配送するUberEatsが有名ですね。

DXに思うこと

日本はDX化が遅れている、と言われていますが、これはコロナ化によりあらわになりました。

・マイナンバーカードによるオンライン申請によりも紙の申請書の方が早い
・東京都内の保健所におけるコロナ集計はFAXでやり取りしている
・アベノマスクによる配送管理の不備

そして、経産省ではDX化に乗り遅れれば、日本は2025年の崖にぶち当たると警鐘しています。

・IT技術者不足
・国際的デジタル競争の敗者に
・2025年~30年の間に最大12兆円の経済損失が発生

ネットの速度もスマホの普及率も高い我が国ですが、平等性や年功序列を重んじ過ぎ、理系を軽んじるあまり現在のような状態になってるのかな、と思います。
官民一体となってDX化を進めていく必要がありますね。

私もIT企画者としてDX化推進計画を進めています。私が特に必要性を感じているのはCloud化の促進とITリテラシー向上の教育、この2点です。
管内閣になり、DX化の推進は間違いなく進んでいくことになるかと思われます。国まかせにするのではなく、この流れにのっかって、自社のDX化を推進していきます!!

それでは!